• その他のフルークグループ:
  • Fluke
  • Fluke Biomedical
  • Fluke Networks
  • Fluke Process Instruments
フルークブランドをさらに表示
Accelix Amprobe Beha-Amprobe Comark Emaint Landauer Pacific Laser Systems Pomona RaySafe Schad
ホーム
Precision, Performance, Confidence.
フルーク・キャリブレーション - Fluke Calibration Japan
  • 登録
  • ログ・イン
  • Contact Us

JP - Japanese (日本語) [Change]

 

Get Quote

732C / 734C DC 電圧標準器

フルーク 732C 電圧リファレンス標準器
フルーク 732C 電圧標準器
特別に選ばれたツェナー・リファレンス技術
密封された薄膜抵抗ネットワーク
フルーク 732C 電圧リファレンス標準器
フルーク 732C 電圧標準器
特別に選ばれたツェナー・リファレンス技術
密封された薄膜抵抗ネットワーク
見積依頼
  • ハイライト
  • 詳細
  • 仕様
  • 本体とアクセサリーの型式
  • 関連資料

電圧標準の維持と利用のための簡単な手段

フルーク 732C DC 標準器は、一次/二次標準器室における電圧の維持に最適な RoHS 準拠の直流電圧標準器です。732C 電圧標準器はそれぞれ 10 V、1 V、および 0.1 V の電圧の出力が可能で、校正室内で標準器を管理するだけでなく、離れた場所にも簡単に移送できます。734C DC 電圧標準器は、電気的/機械的に独立した 4 台の 732C DC 標準器で構成されており、ラック・サイズの筐体に収納されています。基本モデルと特別モデルが用意されており、特別モデルは基本モデルの 2 倍の安定度を実現しています。

734C 標準器を構成するそれぞれの 732C は、標準器室レベルの品質を実現した最初の 10 V 電子基準である 732A DC 電圧標準器と同じアーキテクチャーに基づいており、優れた安定性や予測可能なドリフト率など、期待を裏切らない優れた性能を備えています。さらに、732B DC 電圧標準器に匹敵するほど小型で、ポータビリティにも優れています。また、734C は 732B DC 標準器とも互換性があり、732B および C モデルはどのような組み合わせでも使用できます。同様に、734A も新しい 732C 電圧標準器と組み合わせて使用できるため、優れた柔軟性と資産活用率を実現します。

734C のサポートを簡素化するために、フルークはさまざまな種類のトレーサブルな校正サービス (国家標準までトレーサブルな 当社保有の 10 V ジョセフソン・アレイを使用) を提供しており、10 V 出力のそれぞれについて基準値および予測性能を割り当てています。

優れた確度と安定性を備えた 10 V 標準器

校正室に 734C があれば、一次電圧標準を確立/維持も驚くほど簡単です。時間の経過と共に、4 つのユニットの相互比較と 1 つ以上のユニットの定期的な校正を頻繁に行えば、734C の不確かさを 1/3 に低減することができます。

1984 年からジョセフソン・アレイを取得するまでの間、当社の一次標準器室ではこの方式に従って社内電圧標準を維持することで、絶対不確実さを国家標準までトレーサブルな ± 0.35 µV/V という優れた確度を達成していました。

1 V および 0.1 V に対応 (734C)

1 V と 0.1 V は、デジタル・マルチメーターにおける主要な校正/検証ポイントです。734C では、精密薄膜ネットワーク抵抗器 (フルークの自社薄膜成形施設で製造) を活用することで、これらの 2 つの出力を標準装備しています。外部デバイダーを必要としないため、測定のセットアップが簡素化され、人為的なミスも起こりにくくなります。

要求の厳しいアプリケーションにも対応できる特別モデル

要求の厳しい校正対象を扱っている校正室や、標準器を校正するために他の校正室に送付しなければならない状況に直面している校正室など、一次標準測定施設レベルの高度な校正機能を必要としているお客様のために、フルークでは特別モデルを用意しています。基本モデルも特別モデルも校正のプロセスに違いはありません。唯一異なる点は、特別モデル (732C/S/C または 734C/S/04) の場合、当社が保有する J-Array に対して比較を行い、180 日間のドリフト特性データを取得しており、2 倍の安定度を実現していることです (10 V)。このプロセスを使用することで、ドリフト性能に対する厳しい要件を満たすのに最も適した標準器を選択することができます。

トレーサビリティ要件をサポート

フルークでは、 お客様がトレーサビリティ要件を管理するのに役立つ製品およびサービスを 提供しています。新しい 732C では、自社管理の J-Array を比較対象として使用し、出力電圧校正を実施しています。基本モデルの 732C は COLD ("通電されていない状態") で出荷され、試験結果を証明する校正証明書(無効状態)が付属します。お客様の居住国で求められているトレーサビリティを証明することは、機器の所有者の責任となります。

"HOT" (通電状態) で注文/出荷された 734C には、 標準で認定校正とドリフト特性データが付属します。製造過程において、ドリフト特性データを取得するために、それぞれの 732C に対して少なくとも 90 日間、フルークの直流電圧標準器との比較が実施されます。ドリフト率が明らかになれば、12 カ月の予測電圧を確定できます。その後、機器が通電状態で出荷されます。校正が有効な状態にしておくために、お客様の試験室に配送されるまで常時通電された状態を維持する必要があります。通電状態を維持できなかった場合には、校正の有効性が損なわれます。その場合には、お客様の地域で利用できる代替品を手配する必要がありますので、フルーク代理店までお問い合わせください。

4 つのユニットで構成されている理由

標準電圧を維持し、広める必要がある場合には、4 ユニット構成の電圧標準器が望ましいと考えられます。少なくとも 3 つのユニットの間で相互に比較が行われ、いずれかのセルで出力電圧に変化があればすぐに検知できるためです。4 番目のセルはスペアとして使用されるほか、離れた場所に標準電圧を移送する際に使用されます。試験室に戻った時点で他の 3 つのユニットと比較を行えば、移転中に電圧の変化が起きていてもすぐに検知できます。

ただし、4 ユニット構成のメリットはこれだけではありません。米国国立標準局 (現在の NIST) が 1987 年に公布した NBS Technical Note 1239 によれば、整合性/冗長性のある測定を実施し、必要な測定数を最小に抑えるためには、4 ~ 6 ユニット構成の標準器が必要とされています。それぞれのユニットは、互いに完全に独立していなければなりません。電源や水晶発振器など、共通のエレメントが存在する場合には、それぞれのユニットの出力の相関関係に影響する可能性があります。さらに、4 つのユニットの相互比較を頻繁に実施しておけば、いずれかのユニットに仕様の範囲外にドリフトする兆候が見られたり、修理の必要が生じた場合にすぐに検知できます。

732C はそれぞれがスタンドアロンの DC 標準器であり、固有の電源、水晶発振器、補助電子装置、筐体を備えています。個別に購入していただくことも、あるいは 734C システムとして、4 台の 732C がラック・サイズの筐体に収納された形で購入していただくこともできます。

732C または 734C を選択すべき理由

  • 独立性: 734C は、4つの標準器が機械的、電気的に完全な独立性を維持した、このタイプでは唯一の標準器です。
  • ポータビリティ: 732C 標準器は優れたポータビリティを備えています。ユニットは小型、軽量、しかも堅牢であり、長時間の駆動が可能なバッテリーを装備しています。
  • 信頼性。 732C は 732A および 732B の実績あるテクノロジーに基づいて設計されています。732A は標準室レベルの品質を持つ最初の電子基準であり、飽和標準電池に替わる標準器として広く受け入れられました。もとはフルーク社内の電圧標準を生産現場に移転するのが目的でしたが、今日では世界中で利用されており、研究所の基準の維持から、国立研究所や私的に運営されている 10 V ジョセフソン・アレイの標準値の移転まで、そのアプリケーションは多岐に及びます。

アーティファクト校正の支援

742A-1 および 742A-10k 標準抵抗器と組み合わせることで、 1 台の 732C だけで堅牢でコンパクトなアーティファクト校正サポートパッケージが完成します。 フルークの 5730A 高性能マルチファンクション校正器や フルークの 8508A リファレンス・マルチメーター、さらに、旧世代の 5700A や 5720A といったモデルの校正にも活用できます。

優れたポータビリティ

標準器室の業務も大きく変化しています。以前は校正対象が標準器室に持ち込まれるケースがほとんどでした。今日、標準器室の機能は分散されつつあり、校正業務を出張先で実施しなければならないケースが数多く見られます。電気的/機械的に独立した 732C 標準器で構成された 734C なら、そうしたニーズにも対応できます。734C 本体は標準器室に置いたままで、外部の離れた場所に標準電圧を分配することができます。標準器室にユニットが戻ったら、標準器と比較を行うことで、移転中に基準値が変化しなかったか確認できます。国家標準とのトレーサビリティを維持するために、ユニットの 1 台を国家計量標準機関または他の一次標準器室に移送して、改めて校正を実施することもできます。この場合も本体はそのままです。732C 標準器単体はわずか 5.9 kg と比較的軽量で、バッテリー駆動時間も 72 間と余裕があるため、長時間の輸送にも対応できます。オプションの外部バッテリーを使用すれば、210 時間まで延長できます。専用の輸送用ケースを使用すれば、1 台の 732C と外部バッテリを収納できるため、移送作業はさらに円滑に進められます。

732C は酷使にも耐えられます。出力は無制限にショートすることができます。10 V 出力は最高1100 V DC、25 mAまで保護されており、ユニットが損傷したり出力に影響を受けることはありません。

フルークのサービス・オプション

フルークが提供する 2 種類のサービス・オプション: 32A、732B、732C、またはその他の DC 標準器をすでにご使用の場合には、Direct Voltage Maintenance Program (DVMP) を通じて、これらの標準器の校正証明書が発行されます。このサービスでは、2 種類の校正サービスが提供されており、お客様のニーズに合わせて選択していただけます。

フルークで校正を実施

フルークのサービス施設にお客様の標準器を返送していただき、 そこで校正/証明書発行サービスを実施させていただきます。 詳細については、 フルーク代理店 または最寄りの当社サービス・センターまで お問い合わせください。

お客様の校正室で校正を実施

DVMP 732C-200 サービスでは、当社所有の校正済み電圧標準器 (接続用ケーブルや操作手順の説明書などを含む) をお客様の元に送付し、お客様がお持ちの標準器の比較校正を行っていただきます。お客様は数日間に渡って一連の測定を実施し、当社標準器室まで標準器を回送していただきます。当社の標準器を基準とする値がお客様の標準器に割り当てられます。お客様には、1 週間以内に仮の校正レポートが返送されます。当社に返却された標準器は、フルークが所有する電圧標準器との比較が行われます。お客様の標準器には最終的な値が割り当てられ、正式な校正レポートが送付されます。732C-200 サービスでは、お客様の標準器 1 台に対して校正証明書が発行されます。 

注: DVMP は一部の国ではご利用になれません。 詳細は、最寄りのフルーク代理店まで お問い合わせください。

一般仕様

主電源

表 1 は使用可能な交流電源を示しています。120V AC での AC 交流電流は 0.13A (代表値) です。表 1: 主電源

732C の交流電圧設定 使用可能な交流電圧 使用可能な周波数
100 V 90 V ~ 110 V 50 Hz/60 Hz
120 V 108 V ~ 132 V 50 Hz/60 Hz
220 V 198 V ~ 242 V 50 Hz/60 Hz
240 V 216 V ~ 264 V 50 Hz/60 Hz
電池 バッテリーの作動 本器は完全に充電した状態で 72 時間以上作動します (23 ±5 °C、出力部での総電流ドレインが 0 mA ~ 0.1 mA)。
充電時間 36 時間以内 (内蔵自動充電器を使用した場合)
外部 DC 入力 本器は後部パネルの入力端子 (12 V DC ~ 15 V DC) から無制限に給電できます。DC 電源の定格は ≥300 mA でなければなりません。
絶縁 本器の任意の端子からアース (シャーシ) グランドまたは AC 電源までの抵抗は、10,000 MΩ 以上であり、1,000 pF 未満にシャントされています。
ガードおよびグランド端子 シャーシ・グランド接続は、前面パネルと背面パネルの両方に用意されています。内部ガードには前面パネルの端子よりアクセス可能です。
出力保護 すべての出力は、本器に損傷を与えることなく無制限にショートすることができます。10 V 出力は、以下のとおり他のソースの電圧に耐えることができます。

  1. 電圧が ≤220 V DC の場合、本器は最大 50 mA の連続電流に対して保護されます。
  2. 電圧が ≤1100 V DC の場合、本器は最大 25 mA の連続電流または 0.6 ジュールまでに対して短期間保護されます。
環境
仕様内作動時 温度レンジ:15 °C ~ 35 °C
相対湿度: 0% ~ 90% (28 °C まで)、80% (35 °C まで)、50% (50 °C まで)、結露なし
高度:0 m ~ 1830 m (0 フィート~ 6000 フィート)
仕様外作動時 温度レンジ:0 °C ~ 50 °C
相対湿度: 0% ~ 90%、結露なし
高度:0 m ~ 3,050 m (0 フィート~ 10,000 フィート)
保管時 (バッテリーを取り外した状態) 温度レンジ:-40 °C ~ 50 °C
相対湿度: 結露なきこと
高度:0m ~ 12 200 m (0 フィート~ 40 000 フィート)
電磁適合性

(EMC) 本器は、無線周波数 (RF) 環境が高度に管理されている標準ラボ環境で動作するように設計されています。 

国際規格

IEC 61326-2-1; CISPR 11: グループ 1、クラスA

電磁環境管理

グループ 1 機器は、機器自体の内部機能に必要な伝導結合 RF エネルギーを意図的に生成したり使用したりします。

クラス A 機器は家庭以外のあらゆる施設、および住宅用建物に電力を供給する低電圧の電力供給網に直接接続された施設での使用に適しています。

本装置をテスト対象に接続すると、CISPR 11 で要求されるレベルを超えるエミッションが発生する可能性があります。本装置は、テスト・リードおよび/またはテスト・プローブを接続すると、 61326-1 の電磁波耐性要件を満たさないことがあります。

米国 (FCC) 47 CFR 15 サブパート B。本製品は 15.103 条項により免除機器と見なされます。
韓国 (KCC)

クラス A 装置 (産業放送および通信装置)

本製品が満たしているのは産業用 (クラス A) 電磁波機器の要件であり、販売者または使用者はこの点に留意してください。本装置はビジネス環境での使用を目的としており、一般家庭で使用するものではありません。

安全性
安全性 IEC 61010-1、設置カテゴリー II、汚染度 2
保護等級 IEC 60529: IP20
製品仕様
  734C の寸法 732C および 732C-7001 の寸法
高さ 17.8 cm (7.0 インチ) 13.4 cm (5.28 インチ)
幅 43.2 cm (17.0 インチ) 9.8 cm (3.85 インチ)
奥行き 50.3 cm (19.8 インチ)、ハンドルを含む 40.6 cm (16.0 インチ)
重量 30.4 kg (67 lb) 5.91 kg (13 lb)

性能仕様

出力電圧

10 V、1 V、および 0.1 V は、個別のバインディング・ポストから出力されます。これらのバインディング・ポストは VCOM バインディング・ポストを基準としています。

安定度

表 2 に記載されている 732C の出力の安定度は、Tcal ±1 °C で、IN CAL インジケーターがオンの状態における仕様です。

表 2: 標準モデルの安定度

出力電圧 安定度 (± μV/V)
30 日 90 日 1 年間
10 V 0.3 0.8 2.0
1 V 0.6 1.2 3.0
0.1 V 1.2 2.9 9.8

表 3: 特別モデルの安定度

出力電圧 安定度 (± µV/V)
30 日 90 日 1 年間
10 V 0.3 0.8 1.0
1 V 0.6 1.2 2.5
0.1 V 1.2 2.9 8.0

出力端子におけるノイズ

出力ノイズは、日単位の観測と短期観測の両方で指定されます (k = 1)。

表 4: 出力端子におけるノイズ

出力電圧 S1 (±µV/V) [1] Sra (±µV/V) [2] ノイズ (0.01 Hz ~ 10 Hz)
(±µV/V rms)
10V 0.07 0.05 0.06
1 V 0.16 0.14 0.15
0.1V 1.4 1.3 1.0
[1] S1 は、安定度試験を少なくとも 1 日に 2 回実施して得られたデータの 90 日回帰の標準偏差 (SDEV) を表します。[2] Sra は、7 日移動平均フィルタ (MAF) を適用した安定度試験データの SDEV を表します。

最高の性能が得られるように、本器は接地および遮蔽が適切に施された、制御された環境で使用してください。0.25 ~ 1 V/m の電磁妨害 (80 ~ 130 MHz) が存在する環境では、1 V 出力には 9 μV、0.1 V 出力には 3.6 μV がそれぞれ加算されます。AC 電源部に 1 Vrms の伝導電磁妨害 (75 ~ 80 MHz) が存在する環境では、1 V 出力には 1 μV、0.1 V 出力には 0.7 μV がそれぞれ加算されます。10 V 出力は、1 V/m までの電磁妨害または 1 Vrms までの伝導電磁妨害にはほとんど影響されません。

出力電流/インピーダンス

表 5: 出力電流/インピーダンス

出力電圧 出力電流制限 出力インピーダンス
10V 12mA [1] ≤1mΩ
1V 1.2mA [1] ≤1mΩ
100mV 20pA ≤100Ω
[1] バッテリーが仕様どおりの性能を発揮できるように、総出力電流は £0.1mA に制限されます。

リトレース (ヒステリシス) 誤差

表 6 は、停電の後の 10V 出力電圧の変化を示しています (バッテリーをオフにした状態)。温度は 23 °C ~ 35 °C の範囲で一定に保持されているものとします。

表 6: リトレース (ヒステリシス) 誤差

電源をオフにしている期間 10 V 出力電圧の変化 (±µV/V)
≤10min 0.1
10 分~ 24 時間 0.25
24 時間~ 14 日間 0.25

安定化時間の要件

AC 電源およびバッテリーがオフになった後に、一定のウォームアップ時間が必要です。IN CAL 表示灯がオフになり、再校正が必要になります。電源断が発生した場合は、前述のリトレース誤差の仕様を使うことができます。

電源断がなかった場合 本器を別の環境に移動した後の安定化時間は不要
電源オフが 1 時間以内 1 時間のウォームアップが必要
電源オフが 1 時間以上 24 時間のウォームアップが必要

出力の温度係数 (TC)

15 °C ~ 35 °C では、表 7 に従って温度係数が決定されます。

表 7: 温度係数

出力電圧 温度係数 (±µV/V / V/°C)
10 V 0.04
1 V 0.1
0.1 V 0.2

高度による出力の変動

校正時から高度に変化があった場合は、表 8 に従って出力電圧の変動が生じます。

表 8: 高度による出力の変動

出力電圧 出力変動 (±µV/V / 1000 フィート)
10 V 0.05
1 V 0.09
0.1 V 0.18

負荷変動

10V 出力負荷変動 10V 最大出力変動 (±mV/V)
0 mA ~ 12 mA (無負荷~全負荷) 1
0 mA ~ 2 mA 0.1

電源電圧の変動

交流電源電圧変化 10% またはバッテリーの作動範囲全体で出力の変化は 0.05 µV/V 未満です。

型式 詳細
732C

10V DC 標準器 

732C/C

10V DC 標準器 + 特性データ (出荷オプション: HOT - インターナショナル)

732C/S/C

10 V DC 標準器 (特別モデル) + 特性データ (出荷オプション: HOT - インターナショナル)

734C/04

4 セル DC 標準器 + 4 特性データ (出荷オプション: HOT - インターナショナル)

734C/S/04

特別もデール 4 セル DC 標準器 + 4 特性データ (出荷オプション: HOT) 

Accessories common to all models:

アクセサリ 詳細
732C-7001

外部バッテリー、充電器

732C-7002

輸送用ケース、数量: 1 または 2 732B または 732C

734C-7001

機器筐体

Y734

ラック・マウント・キット(734Aまたは734A-7001用)

製品マニュアル
application/pdf icon 732C/734C Operators Manual (2.54 MB)
application/pdf icon 732C/734C Operators Manual (Rus) (2.54 MB)
application/pdf icon 732C/734C Operators Manual Supplement (346.77 KB)
application/pdf icon 732C/734C Product Specifications (1019.11 KB)
application/pdf icon 732C/734C Product Specifications (Rus) (226.64 KB)
application/pdf icon 732C/734C Safety Information (2.11 MB)
application/pdf icon 732C/734C Safety Information (Rus) (197.95 KB)
アプリケーション・ノート
application/pdf icon Understanding specifications of DC reference standards (559.86 KB)
データ・シート
application/pdf icon 732C/734C DC Reference Standard data sheet (1.41 MB)
application/pdf icon Estándar de referencia CC 732C y 734C Datos técnicos (1.43 MB)
application/pdf icon Étalons de référence DC 732C et 734C Fiche technique (1.43 MB)
application/pdf icon Первичный эталон напряжения постоянного тока 732C и 734C Технические данные (1.52 MB)
application/pdf icon 732C / 734C DC 標準器 テクニカル・データ (1.6 MB)
application/pdf icon 732C 및 734C DC 기준 표준 기술 자료 (1.5 MB)
application/pdf icon Padrão de referência de CC 732C e 734C Dados técnicos (1.43 MB)
application/pdf icon DC-Referenz- und -Transfernormale 732C und 734C Technische Daten (1.44 MB)
application/pdf icon 732C 和 734C 直流参考标准器 技术数据 (997.1 KB)
SDS (Safety Data Sheets)
application/pdf icon Valve Regulated Lead Acid (VRLA) Batteries (1.35 MB)
プレス・リリース
The Fluke Calibration 734C DC Reference Standard is the most accurate way to maintain and disseminate 10, 1, and 0.1 V DC Volt
  • 印刷用ページ »
  • ホーム
  • 製品
    • 新製品情報
    • 電気校正
      • 電気標準器
      • 電気校正器
      • ベンチ・マルチメーター
      • 電気校正ソフトウェア
    • RF 校正
      • RF リファレンス・ソース
      • RF 校正アクセサリー
      • RF 校正ソフトウェア
    • データ収集とテスト装置
      • ベンチ・マルチメーター
      • データ収集
      • データ収集ソフトウェア
    • 温度校正
      • ITS-90 温度標準器
        • ITS-90 定点セル
        • 標準白金抵抗温度計(SPRT)
        • メンテナンス装置
        • 液体窒素式比較校正装置
        • 抵抗ブリッジ
        • 標準抵抗器
      • 校正バス
        • 小型校正バス
        • 標準バス
        • 特殊アプリケーション用バス
        • バス用アクセサリー
        • バス・コントローラー
        • バス用温度媒体
      • 工業用温度校正器
        • フィールド・メトロロジー・ウエル
        • メトロロジー・ウェル
        • ハンドヘルド・ドライウェル校正器
        • フィールド・ドライウエル
        • 超小型バス
        • 赤外線校正器
        • 熱電対炉
        • デュアル・ブロック・ドライウエル
        • ゼロ点ドライウエル
      • プローブ/センサー
        • 白金抵抗温度計 (PRT)
        • サーミスター
        • 標準熱電対
      • デジタル温度指示計
      • マルチファンクション校正器
      • 温度校正ソフトウェア
    • 湿度校正
      • 湿度校正器
      • 湿度データ・ロガー/モニター
    • 圧力校正
      • ピストン・ゲージ
        • NMI ピストン・ゲージ
        • 絶対圧ピストン・ゲージ
        • 高圧力ガス・ピストン・ゲージ
        • 油圧式ピストン・ゲージ
        • ピストン・ゲージ用アクセサリー
      • 圧力コントローラー/校正器
        • 低圧力コントローラー/校正器
        • 空気式圧力コントローラー/校正器
        • 高圧空気式コントローラー/校正器
        • 油圧式コントローラー/校正器
      • 圧力モニター
        • 低圧力計
        • デジタル圧力計
        • 基準圧力モニター
      • 重錘形圧力計
        • 空気式デッドウェイト・テスター
        • 油圧式デッドウェイト・テスター
        • 液圧式デッドウェイト・テスター
        • 高圧油圧式デッドウェイト・テスター
        • デッドウェイト・テスター用アクセサリー
      • 手動校正器、モニター
        • 圧力校正器
        • 空気圧の制御
        • 液体圧比較器/ポンプ
      • Handheld Pressure Calibrators
      • エア・データ・テスト
      • ラボ環境モニター
      • 圧力校正アクセサリ
      • 圧力校正カスタム・システム
      • 圧力校正ソフトウェア
    • 流量校正
      • 気体流量標準器
      • 気体流量アクセサリ
      • GFS 質量流量一次標準
      • 流量校正ソフトウェア
    • プロセス校正ツール
      • 温度校正器
        • ハンドヘルド温度校正器
        • ドライブロック校正器およびマイクロバス
        • 高精度デジタル温度計
        • 温度プローブ
        • 赤外線温度計校正器
        • データ・ロギング機能付き湿温度計
      • 圧力校正器
        • デジタル圧力校正器
        • ハンドヘルド圧力校正器
        • 重錘形圧力計
        • 高精度デジタル圧力計
        • 校正用ハンド・ポンプ
      • マルチファンクション校正器
      • mA ループ校正器
      • プロセス校正ソフトウェア
    • 校正ソフトウェア
      • MET/CAL ソフトウェア
      • MET/CAL Support
      • 資産管理ソフトウェア
      • 温度校正ソフトウェア
      • 圧力校正ソフトウェア
      • 流量校正ソフトウェア
      • 機械/寸法校正ソフトウェア
    • サービスとサポート
    • すべての校正機器
  • ご購入について
    • 購入窓口
    • 見積依頼
    • デモ依頼
    • 相談/問い合わせ
    • Certified Pre-Owned Equipment
    • General Services Administration (GSA)
    • Financing Program
    • National Stock Numbers (NSNs)
    • Payment Options and Tax Info
  • ニュース
    • プレスリリース
    • プロモーション
    • 業界リンク
    • Metrology Salary Survey
  • トレーニングとイベント
    • 展示会/セミナー
    • トレーニング・コース
    • User Group Meetings
    • ウェブセミナー
      • ライブ・セミナー
      • 過去のセミナー(アーカイブ)
  • カタログ・資料
    • Education Hub
    • About Calibration
    • 参考資料
    • 製品資料
    • 製品マニュアル(ユーザー・ガイド)
    • Videos and Virtual Demos
    • Blog
  • サービスとサポート
    • Service Request (RMA)
    • Service Plans
    • ナレッジベース
    • 認定校正
    • サービスセンター
    • Calibration Certificates
    • Community Forum
    • My MET/SUPPORT
      • Activate
      • Procedures
      • Software
      • Technical Bulletins
      • Priority Support
      • Manuals
    • 製品マニュアル(ユーザー・ガイド)
    • 安全データ・シート(SDS)
    • 安全性および製品に関するお知らせ
    • ソフトウェア・ダウンロード
  • フルーク・キャリブレーション
    • お問い合わせ先
    • 所在地
    • キャリア
    • フルーク・キャリブレーションとは
      • Hart Scientific:温度校正
      • DH Instruments:圧力/流量校正
      • Pressurements:圧力校正
      • Ruska:圧力校正
    • 関連企業
    • 行動規範とコンプライアンス
    • よくある質問
ホーム|製品|電気校正|電気標準器|732C / 734C DC 電圧標準器

Sidebar Request a Quote

見積依頼フォーム

提供された個人情報は、弊社のプライバシーポリシーにより保護されます

©1995-2022 Fluke Corporation
             

Secondary menu

  • 免責事項
  • プライバシー・ステートメント
  • Terms of Use
  • Terms and Conditions of Sale